海外向けecサイトを作成し、グローバル展開しよう


越境ecによって海外へ商品を売りたいという場合には、海外の専用モールなどに出店する方法などがメジャーです。しかし、なかには自分たちの手で、海外向けのecサイトを構築しようと考えている事業者の方々もいるでしょう。海外向けのecサイト作りでは、集客、配送や決済方法などの点で、国内向けのecサイトと比べてもさまざまな違いや注意点が生じてきます。

今回はそんな海外向けecサイトを構築する上での注意点についてまとめてみました。

 

海外向けecサイト構築時の注意点

海外向けecサイトを利用するお客様は当然海外の方ですので、サイトを海外のお客様の使いやすいように構築する必要があります。それに加えて、海外のお客様特有の傾向や購買気質の違いなどの注意点も十分考慮に入れてサービスを設計していかなければなりません。国内向けecサイトの構築よりもはるかに手間がかかるので、実際に自力で海外向けecサイトを展開している事業者の数は少なく、逆に言えばうまくサイトを構築することができた場合には一人勝ちが可能なec戦略となります。

具体的に気をつけておきたい注意点は、海外のお客様にとって使いやすいように、サイトを多言語対応させておくこと、配送方法の確実性と送料の設定を明確にしておくこと、そして決済方法を海外のユーザーに対応したものにしておくことなどです。
海外のお客様は日本と違ってクレームや値切り交渉など、売主とのコミュニケーションが非常に活発です。そのためサイト上やメールなどでお客様と外国語でやり取りできる体制作りも必要になります。
また集客方法についても日本との違いがあり、海外のネットユーザーはどちらかというとブランド志向の傾向があるため、海外でのec広告はテレビなどのマス媒体を中心に展開されています。そのため広告費が案外かさんでしまうという点にも注意が必要です。

 

集客コストや送料なども考慮しよう

国内向けecと違ってコストが特にかかってしまうのが、広告などの集客コストと送料です。

まず集客コストについて考えてみましょう。意外なことに海外のマーケットでのecの広告はメディアを使った「ブランディング戦略」が基本となっているのです。この理由の一つとして考えられるのは、日本と違って海外ではそもそも識字率が低いという事情があります。
このため大多数の人々に対してダイレクトに伝わりやすい映像やイメージを利用した広告を行い、そこからネット上のecサイトに来たお客様を引き込むというのが、海外ecでの集客の基本戦略となっています。したがって取り扱う商品はノーブランドのものよりもブランド商品のほうが圧倒的に売れやすく、日本のように商品の質や文章を使ったネット広告によって優位性を作り出すことが難しいという傾向があります。

送料についても注意点があります。まず配送する国や地域によって配送料が違ってきますし、日本の運送会社のような高い信頼性は海外の運送会社には期待できません。そのため配送トラブルへの対応は常にあるものと考えて万全にしておかなければならないでしょう。
また海外のお客様は配送トラブルに関しても頻繁にクレームをつけてきます。したがって、あらかじめこうした非常時を想定した送料設定にしておくことも重要です。

 

海外向けecサイトに対応した決済方法を選択しよう

海外向けecサイトでは、海外のお客様が使いやすい決済方法に対応させておくことも重要なポイントです。
海外のお客様との決済方法では、多通貨間でもスムーズに決済できること、海外でも使いやすい決済システムであること、補償や各種のサポート体制が充実していることなどを兼ね備えた方法を採用しておかなければなりません。

こういった条件を十分に満たしていて、海外向けecサイトではほとんどの事業者が活用している決済システムがPayPalです。PayPalは世界最大手のオークションサイトeBayの子会社が運営するオンライン決済システムになります。

日本と違って即日に銀行振り込みなどをする習慣のない海外では、少額の買い物でもクレジットカード決済が必須です。PayPalはクレジットカードを登録しておけば相手側にクレジットカード番号を伝えることなくPayPal側で決済処理をしてくれます。

また「バイヤープロテクション」という補償サービスも充実しています。配送トラブルで商品が届かない、あるいは届いた商品が商品説明と著しく異なるといった場合に、PayPalが全額保証してくれるシステムです。全世界190か国以上、2億件を超えるアカウントが登録されている巨大決済サービスですので、海外向けecサイトを展開する上では避けては通れない決済方法の一つとなっています。

 

成功の鍵!翻訳・多言語サービスの質にこだわろう

サイトの運営では、サイトの多言語化という点も必須の課題となります。そこでサイトの多言語化のために、さまざまな翻訳サービスを利用する必要が出てきます。翻訳サービスには翻訳業者に頼む方法、無料の翻訳ツールを使う方法、自社で外国語に対応できるスタッフを雇う方法などが考えられます。

そのなかでもおすすめの方法は翻訳業者へ頼む方法です。無料の翻訳ツールなどを利用すると低コストで簡単に多言語化できますが、翻訳された文章が不自然だったり機械的であったりすることが多く、お客様からの信頼度が下がる原因になってしまいます。また機械的な文章に対してGoogleなどの検索エンジンの評価は厳しく、SEO対策という点でも不利です。

自社で多言語対応のスタッフを雇ったとしても、クレーム対応とサイトの翻訳を両方こなす人材の確保は難しく、また扱う言語が多ければ必要となるスタッフ数も増え、人件費などのコスト面での問題が生じることになるでしょう。 そこでこういった業務に関しては、思いきってアウトソーシングしてしまった方が効率的です。

翻訳業者は複数あるので、サービス内容や見積りを比較して選べますし、複数のプロが関わってくれるので、翻訳の分量が多くても質の高い翻訳文を作ってくれます。サイトの文章が海外ユーザーにとって自然であることには、サイトの信頼性やブランディングを高めてくれるという効果があります。

したがって、こうした多言語化サービスには多少コストをかけてでも質にこだわっておく必要があるといえます。

 

まとめ

海外向けecサイトの構築の際は、国内向けサイトと違って、決済方法や集客、送料のコスト設定、サイトの多言語化対応などの多くの点で注意すべきポイントがあります。海外のお客様は日本のお客様と違って、売り手との交渉に積極的であったりブランド志向であったりといった購買傾向があるので、サイトの構築にはそうした面での配慮が必要になってきます。

決済方法は海外でも使いやすいPayPalなどの決済システムに対応しておくことが重要です。サイトの多言語対応に関しては、サイトの信頼性やブランディングを高めるという点からも、プロの翻訳業者などを利用して翻訳文の質を高めておくことが大切になります。

いずれにせよこうした海外向けecサイトには手間やコストがかかる部分が多く出てきます。自社でサイトの全てを作り上げることは大変な労力を要しますから、どういった部分をアウトソーシングするのかといった点を的確に見極めていくことが、グローバル展開を成功させるには重要になってくるでしょう。


多言語化は WOVN.io で!